人気ブログランキング | 話題のタグを見る

犬が大好きな酔っ払い親父です。


by tomoz122
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ウインナー燻製

ウインナー燻製_a0211238_20483790.jpg
ウインナー燻製_a0211238_20493522.jpg
ウインナーの燻製です。
2~3日外でカチカチに乾燥しカルパス風にします。
燻製
 2時間(30分に1回ヒッコリー大さじ3投入)
乾燥
 1日程度冷蔵庫で落ち着かせて完成
 食べる時は20秒程度レンジで加熱して頂きます。
 味凝縮してとても美味しいです。お酒のお摘みにお薦めです。



# by tomoz122 | 2017-12-25 09:23 | 燻製(肉系)

ピスタチオ燻製

ピスタチオ燻製_a0211238_20480426.jpg
ピスタチオの燻製です。
ミックスナッツ、ピーナッツ、アーモンド等でも大丈夫です。

燻製
 2時間(30分に1回ホワイトオーク大さじ3投入)
 ヒッコリー、リンゴチップでもokです。
乾燥
 2日~冷蔵庫で落ち着かせて完成
 燻製の香りがしとても美味しくなります。
 お酒のお摘みに最高です。


# by tomoz122 | 2017-12-23 21:19 | 燻製(その他)

柿の種燻製

柿の種燻製_a0211238_22270968.jpg
柿の種燻製_a0211238_22271821.jpg
柿の種燻製です。
上の写真が辛口の大柿の種です。

燻製
 1時間半燻製(30分に1回ホワイトオーク大さじ3投入)
 途中1時間燻製し取り出し冷ましています。
 燻製チップはホワイトオーク余っていたので使ってみました。
乾燥
 1時間程度風にさらして完成
 両方とも燻製の香りがしとても美味しくなります。
 何故か辛口の柿の種は辛みが増します。
 以前辛子明太子燻製した時も辛みが増し気がしました。


# by tomoz122 | 2017-12-19 22:42 | 燻製(その他)

甘エビジャーキー

甘エビジャーキー_a0211238_22433950.jpg
甘エビの燻製です。
①甘エビ
 お刺身用の甘えびです。
 小さいのしか無く半分に開くこと出来ませんでした。
②下処理
 なし。
③茹で
 なし。
④塩漬け
 水900
 塩30g(3%)、三温糖15g、酒100㏄、ローズマリー少々(無くても可)
 ひと煮立ちし完全に冷まし、1時間程度塩漬け。
 (ウツボと一緒に漬け込み)
⑤塩抜き
 なし。
⑥乾燥
 キッチンペーパーで水分を拭き取り一晩風乾燥する。
⑦燻製
 冷燻(30度以下)2時間燻製。(30分1回大さじ3杯サクラチップ投入)
 (ウツボと一緒に燻製です。)
⑧乾燥
 2日程度完全に水分無くなるまで乾燥。
 元が小さく乾燥したら豆粒大になりました。
 噛むごとに甘エビの甘さが口の中に広がり止まりません。(絶品です。)
 今度は大きめの探しまた作ります。
 


# by tomoz122 | 2017-12-13 22:56 | 燻製(魚系)

ウツボ燻製

ウツボ燻製_a0211238_08512433.jpg
ウツボ燻製_a0211238_08513536.jpg
ウツボ燻製_a0211238_08514843.jpg
ウツボ燻製_a0211238_08520058.jpg
ウツボの燻製です。
①ウツボ
 ウツボの一夜干しテレビで美味しいと放送あり、一度は食べてみたいと思っていました。
 市場に行ったら売っていたので購入。
 少し気持ち悪いです。(捌く前の姿グロテスクなので削除しました。)
 ウツボは11月~2月が時期らしいです。
②下処理
 綺麗に洗い、三枚におろす
 長くて家庭で捌くのは大変です。
 捌き方はネットで調べて下さい。
 身は白身で美味しそうですが・・・
③茹で
 なし。
④塩漬け
 水900
 塩30g(3%)、三温糖15g、酒100㏄、ローズマリー少々(無くても可)
 ひと煮立ちし完全に冷まし、2時間程度塩漬け。
⑤塩抜き
 軽く洗い流す程度でok
➅乾燥
 キッチンペーパーで水分を拭き取り一晩風乾燥する。
 乾燥後食べやすい大きさにぶつ切りする。(写真上から3枚目)
 結構硬い小骨あるので出刃包丁でないと切れない。
⑦燻製
 冷燻(30度以下)2時間燻製。(30分1回大さじ3杯サクラチップ投入)
 ヒータの上に氷入れたビニール袋置いて温度上昇抑えてます。
⑧乾燥
 半日程度風乾燥し完成
 食感は歯ごたえあり肉に近い食感です。
 小骨あるので骨大丈夫な方はお勧めです。
 一番下の写真で手前半分が燻製した分です。
 燻製にした方が断然美味しいです。



# by tomoz122 | 2017-12-12 09:28 | 燻製(魚系)